ワークポート韓国産業人力公団と連携し第2回韓国人材合同採用会を開催!

IT人材の紹介に強みをもつ、総合転職エージェント株式会社ワークポート東京都品川区、代表取締役社長 CEO:田村高広)が、韓国産業人力公団千代田区丸の内、理事長:Kim、Dong Man)と連携して、日本での就業希望の韓国人材を対象に、IT・ゲーム系の積極採用企業を集めた韓国人材採用会を東京・大阪・福岡の3都市で開催するとのこと。

どんな条件の人材が対象?

対象者:
1.実務経験6ヶ月以上
2.応募職種に関連する業務経験
3.日本語での面接可能者(JLPTレベル等は関係ありません)

となっており、日本語のレベルをJLPT(日本語能力検定試験)で、足切りはしていない様です。
昨今の外国人IT人材市場ではN○級の人材となってしまうと、母集団が極端に減るうえに、大手や優良企業との争奪戦になってしまうため、具体的に○級としてくる企業は減っている様に感じます。
(そもそもエンジニアリングができる方が、”日本語”を勉強している事自体が本当に希少です)

どんな企業が参加?

参加企業を覗いてみると、
ゲーム関連会社から、人材派遣会社まで特定の領域に偏っているわけではない印象です。

・株式会社コロプラ
・株式会社ディー・エヌ・エー
・GMOペパボ株式会社
・株式会社ZMP
・株式会社ベルティス
・株式会社トーチライト
・株式会社ハイド
・KLab株式会社
・株式会社gumi
・TIS西日本株式会社
・株式会社アイベック
・株式会社キューマックス
・スリーアールソフトウェア株式会社
・パーソル パナソニック HRパートナーズ株式会社
・日研トータルソーシング株式会社
・株式会社インディゴゲームスタジオ
・株式会社バンキング・システムズ
・ヒューマンソフト株式会社
・日本マニュファクチャリングサービス株式会社
・株式会社ダンクハーツ
・株式会社トリサン

最近では日本のエンジニア不足から技術派遣の企業を中心に、漢字圏の国々(日本語能力が期待できる、あるいは日本語習得が非漢字圏の人材と比べて速い傾向がある)へ採用にでるケースも増えております。

外国人IT人材の採用手法も多様化

シロフネでも外国人材の採用手法に関してはレポートさせて頂いておりますが、WEB媒体、人材紹介等の有料の採用方法に関しては一度に大量採用が見込める、漢字圏国での採用面接会サービスも増えてきております。
外国人採用手法でお聞きしたいこと等あれば、是非シロフネ編集部へお問い合わせください。

おすすめの記事